お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube
買取大吉 買取品目 金・貴金属 金・貴金属の記事一覧 金の偽造品にご注意を!偽物を見極める方法を解説します

金の偽造品にご注意を!偽物を見極める方法を解説します

110_金の見分け方_2

金はその輝きから古来より人々に重用され、現在でもアクセサリーの素材として高い人気を誇っています。また、その優れた特性から工業製品のパーツや投資資産として金に目を向ける方も多いです。このように希少価値が高く、人気の高い素材だからこそ偽物を使って騙そうとする人もいます。近年では偽物の精度が上がっており、なかなか見極めるのが困難になってきています。今回は、金を見極める方法を解説いたします。

金の偽物とは

金以外の材質に金製品を示すK18刻印がある

K〇〇という刻印は、その金製品の金の品位(含有率)を表しており24分率で表されます。K18という刻印は、その製品に使われている金属のうち、「金が75%含まれている」という事実を示しています。

一方で、「K18を用いたメッキ製品」には、「GP」という表記がプラスされます。この「K18GP」という刻印があれば、「この金製品はK18による金メッキが施されています」というサインになります。

しかし、世の中に出回る金製品の中には、メッキ製品であるにもかかわらず、「GP」表記を省略した偽物があります。「K18」と「K18GP」の製品では、使われている金の量は大きく異なり、実際には少量の金しか使われていないにもかかわらず、内側まで金を使った製品と見せかけて、商品代金をだまし取る手口です。

金と比重が似ている金属「タングステン」を使用し、その表面に金メッキを施せば、見た目からも重さからも、見分けるのが困難になってしまいます。またメッキ部分にも金を使わず、「金に見せかけた銅」を使用しているケースもあるので、注意しましょう。

一部が金以外の素材を使用している

こちらは、ゴールドジュエリーによく見られる偽物のケースです。ジュエリーには金製品の証でもある刻印が刻まれているにもかかわらず偽物というやっかいな物になります。これは、刻印されているパーツ以外の細かな部分で金以外の素材が使われているケースで起こります。

狙われやすいのは、留め金やチェーンをつなぐマルカンなど、小さな部品に金以外の素材を紛れ込ませることで購入者をだまします。小さな部品が狙われやすいこと、また大部分は本物の金が使われていることで、見逃してしまいます。

純度をごまかしている

日本の金製品にはそのような粗悪品はあまり見ませんが、海外の金製品ではよく使われる手口です。このような金製品は18Kと刻印されていても実際には14K分の金の含有率しかないなどがあります。金製品には間違いないため、真贋の判定が難しく、やっかいな手口となります。

自分で金の偽物と本物を見極めることはできる?

自身が所有する金製品が本物かどうかわからない場合、真贋が気になる事もあると思います。そこで、自身で出来る金の真贋方法についてご紹介します。

刻印を確認する

もっとも簡単に、金の品質を確認する方法として挙げられるのが、刻印を確認する方法です。刻印を見分ける事で、その金製品の金としての価値を知る事ができます。日本ではK〇〇のような24分率で表したものが一般的ですが、海外で購入した製品については、〇〇K(アトK)や1000分率表記されている可能性もあります。この場合「750」「585」といった数値が見つかります。ちなみに「750」はK18、「585」はK14と同じ品位を表しています。

アクセサリーではなく、資産価値を目的に保有しているインゴット(延べ棒)の場合、999.9(純度99.99%以上)もしくはFINE GOLDという刻印が用いられます。これらはどちらも純金を示す刻印です。また、混合物を加えて色味を変化させた金(カラーゴールド)についても、刻印から判断できます。K18WGは18金のホワイトゴールドを示し、K10PGであれば10金のピンクゴールドを表しています。金メッキ製品の場合はK18GPといった具合に、Gold Platedの頭文字が表記されます。刻印を見れば、どういった金製品なのか、ある程度把握する事ができます。

磁石で確認する

金や割金として使われる事の多い銀や銅は磁石に反応することがない金属です。そのため、磁石にくっついた場合はほとんどの場合で偽物だといえます。しかし、磁石に反応しない偽物も多数あるため、注意が必要です。お手軽に試せる方法なのでとりあえずやってみるという点ではオススメの方法といえます。

色味を確認する

金は品位が高ければ高いほどオレンジがかった山吹色の輝きが強くなります。明らかに色味に違和感がある場合も偽物の可能性が高いです。純度が下がるにつれてオレンジ味は減って、明るい黄色へと変化していき、さらに純度が下がると暗く鈍い色味になります。そのため、しっかりと見極めるには技量がいる方法ではありますが、ある程度の判断がつく方法です。

比重を調べる

金の比重が非常に重いことから、これらを手掛かりに、本物かどうかを見極める方法です。K18の比重は、15~16となりとても重い金属といえます。チェックしたい物を水に沈めて比重を出し、導き出した比重が15~16に当てはまれば、K18と推察できるという仕組みです。この方法はアルキメデスによって発見され、この物理法則をアルキメデスの原理といわれています。

試金石を使って調べる

試金石とよばれる黒い石に対象の金属を擦り付けて、その条痕の色や薬品への耐性から、金かどうかだったり金の品位を判断します。たとえば表面だけにメッキを施した偽物の場合、下地が見えるようになり一瞬で見分けられるケースもあります。試金石法は江戸時代から用いられている鑑定法で当時から精度が高かったようです。もちろん正確な品位を見極めるためには技能も重要です。

まとめ

今回は金の偽物の見分け方についてご紹介しました。金製品の偽物は金価格の高騰とともに、クオリティが上がっており、素人で完璧な判断をする事が年々難しくなっています。金製品を購入する際には出所が確かな所で購入するなど、自衛する事が大事です。

また、現在所有している金製品の真贋や価値が気になる場合は「買取大吉」へご相談ください。最新の比重計などを用いて、金製品の価値を正確にお伝えできます。査定・ご相談は無料となっておりますので、是非お気軽にお近くの「買取大吉」各店へお持ちこみください。

【最新の金買取相場はコチラ】

金・貴金属に関連するその他のコラム記事

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目のコラム
ブランドのコラム

買取品目

TOPへ