お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube

ロレックスの価格改定

1292_ロレックス 価格改定

ロレックスは当時に比べ値上げしております。値上げをする要因は色々ありますが、これだけ頻繁に行うのは他国との価格調整やブランドイメージを変えていく流れなのでしょうか。値上げは、人気のステンレスモデルだけではなくて金無垢のモデルやプラチナモデルなどあらゆる多くのモデルが値上がりの対象となります。その中でも今回は主要な人気のステンレスモデルの価格改定を税込金額で改定前と改定後でご紹介していきます。

デイトナ 116500LN

・現在の税込定価:1,309,000円

・改定後の税込定価:1,387,100円

・値上げ額:78,100円

気になっている人も多いと思いますが、デイトナはとんでもなく値上がりします。せっかく11月の購入制限によって最近デイトナを購入できた人をちらほら見かけていましたが、また値上げ前にデイトナを探し求める人も増えそうですね。

GMTマスターⅡ 126710

・現在の税込定価:976,800円

・改定後の税込定価:1,020,800円

・値上げ額:44,000円

黒ベゼルモデルが廃盤になって、現在は青黒ベゼルと赤青ベゼルの2種類が発売されております。GMTマスター2はついに100万円の大台を突破してしまいます。GMTマスター2も1年前の廃盤の騒ぎによって並行輸入点での価格バブルが起こった後、現在は少し価格が落ち着きましたが依然として高額で入手困難なモデルになります。

サブマリーナ 114060

・現在の税込定価:787,600円

・改定後の税込定価:832,700円

・値上げ額:45,100円

こちらも大人気モデルのサブマリーナのノンデイトモデルです。なかなかの値上がり具合です。サブマリーナノンデイトは並行輸入点でも100万円未満で購入する事が出来る数少ないモデルになっておりました。今回の価格改定でお手頃感がなくなってしまう可能性はあるのでしょうか?

サブマリーナ デイト 116610 LN

・現在の税込定価:898,700円

・改定後の税込定価:943,800円

・値上げ額:45,100円

昔からずっと人気の高いサブマリーナデイトですが、こちらは、ロレックスの一つの価格基準になりやすいモデルです。ついに90万円を超えてしまいました。人気モデルで市場の流通量も非常に多いサブマリーナデイトが並行輸入店の価格相場にどのくらい影響するのかが気になります。

サブマリーナ デイト 116610 LV

・現在の税込定価:954,800円

・改定後の税込定価:987,800円

・値上げ額:33,000円

去年、価格を上げ、ようやく少し落ち着いてきたグリーンサブですが、他のモデルと比べると値上がり幅は少なめです。とはいえ、価格は100万円近くなっています。並行相場では未だに150万円を軽く超えているグリーンサブは改定後もやはり狙い目の一つなのでしょうか。

シードゥエラー 126600

・現在の税込定価:1,197,900円

・改定後の税込定価:1,230,900円

・値上げ額:33,000円

2017年に赤シードの復活と騒がれて、一時は市場でなかなかお目見えする事ができませんでしたが、最近市場での流通量もそれなりに安定してきていると思います。シードゥエラーも120万円を超えて、ひと昔前のディープシーの価格になってしまいましたね。流通量が安定してきたとはいえ、まだまだ正規店で見かけることは稀なモデルです。

ディープシー 126660 黒文字盤

・現在の税込定価:1,298,000円

・改定後の税込定価:1,331,000円

・値上げ額:33,000円

ムーブメントの変更、増税の価格改定、そして今回の価格改定などが立て続けに起こり、その度に値上がりをしているディープシー、ついに黒文字盤ですら130万円を超えてしまいました。Dブルーの人気に押されて平行相場は比較的落ち着いておりますが、今後どうなるのでしょうか?

ディープシー 126660 Dブルー文字盤

・現在の税込定価:1,332,100円

・改定後の税込定価:1,365,100円

・値上げ額:33,000円

スポーツモデルのステンレスタイプでのロレックスでは一番高い部類に入ってくるディープシーのDブルーモデルですが、高性能を考えれば価格帯は他のブランドと比べても高くないとはいえ、手が出にくい価格となっています。

ヨットマスター 126622

・現在の税込定価:1,243,000円

・改定後の税込定価:1,265,000円

・値上げ額:22,000円

今年新型ムーブメントになって登場したヨットマスター、他のモデルよりも値上がり幅は小さいものの、価格改定などもあり前ムーブメントの時と比べると10万円近く値上がりしております。イメージ通りラグジュアリースポーツモデルになってきましたね。

エクスプローラーⅡ 216570

・現在の税込定価:853,600円

・改定後の税込定価:875,600円

・値上げ額:22,000円

エクスプローラーでⅡだけは今回の値上げの対象になります。エクスプローラーⅠについては廃盤の噂が広まっておりますが、エクスプローラーⅡは安定の値上げで落ち着きそうな気配がしますね。

ミルガウス 116400GV

・現在の税込定価:864,600円

・改定後の税込定価:876,700円

・値上げ額:12,100円

ずっと価格が落ち着いていたのですが、ここ最近、平行相場も徐々に値上がりしてきているのがミルガウスです。少しの上昇にとどまっております。ミルガウスは徐々に上昇してきているので、手遅れにならないうちに購入しておくのもありですね。

エアキング 116900

・現在の税込定価:654,500円

・改定後の税込定価:676,500円

・値上げ額:22,000円

正規価格でも平行相場でもロレックスの中ではかなりお手頃な価格のエアキングは、お手頃なモデルですら22,000円の値上げとなり、値上がり率でいうとなかなかなものです。

スカイドゥエラー 326934

・現在の税込定価:1,520,200円

・改定後の税込定価:1,564,200円

・値上げ額:44,000円

ロレックスのハイエンドモデルといえばスカイドゥエラーですね。ハイエンドモデルは軽く4万円以上値上げしています。今回の価格改定では本当にほとんどのモデルが値上がり対象になってますね。今後ロレックスが高級路線に向かえば、更なる値上げもありそうな予感です。

エクスプローラーⅠの廃盤の噂

主要モデルが軒並み値上げしている中、エクスプローラーⅠだけは今回値上げをしていないという不自然な状態であります。値上げを行わない理由を考えると、もしかしたら…という事なのでしょうか?ただこれはあくまで確定的ではないので注意ですが、この噂が瞬く間に広がっております。去年のGMTマスター2の廃盤の噂の時には価格が爆上げされて、結局廃盤にはならなかったのですが、爆上げされた価格は未だに元には戻っておりません。そう考えるとエクスプローラーⅠの価格がもしかしたらこの噂で爆上げしていくかも知れませんね。エクスプローラーⅠが欲しい人はそういう事態が発生する前に狙った方が安全だと思います。

チューダーとの差別化か?

ロレックスの兄弟ブランドと言われていたチューダーが2018年10月に日本に上陸して1年が経過して、日本での正規店の数も凄いペースで増えております。高級時計では価格帯の比較的安いチューダーとの差別化をロレックスは図ろうとしているのかもしれません。そうなると質実剛健と言われて実用性の高いロレックスも高級路線に突き進んでしまうのでしょうか?

特に今回の価格改定ではロレックスの3大人気モデルのデイトナ、GMTマスター2、サブマリーナデイトの値上がり幅が大きいです。買取価格も非常に高くなっております。人気モデルからチューダーとの差別化をどんどん明確化していくのでしょうか?それはそうとして、ロレックスの購入を検討している人は値上げ前にゲットしたい所ですね。「買取大吉」では高価買取もしておりまので、売却検討の方は一度査定だけでもいかがでしょうか?

ブランド時計に関連するその他のコラム記事

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目

TOPへ