お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube
買取大吉 旬なトレンドはメルカリで購入

旬なトレンドはメルカリで購入

401_メルカリ トレンド

メルカリは無料で使えるフリマアプリです。自分の家の不要なものや見知らぬ誰かの不要なものをアプリやPCから売ったり、買ったりできるサービスです。 メルカリの人気の秘密は、取引がアプリ1つで完了できる手軽さや、出品や購入に手数料がかからないことなどにあります。 また、意外な商品が出品されていたり、市場価格とはかけ離れた高額な値段で商品が売買されていたりなど、ネットニュースでも話題になることも人気の理由の1つに挙げられます。 今回はメルカリでのトレンドの売り買いをご紹介していきます。

メルカリってどんなアプリなの?

メルカリはパソコンでもスマホでも登録できます。GoogleアカウントやFacebookアカウントで登録する方法と、メールアドレスで登録する方法があります。 いずれの方法でも、登録時は携帯電話番号のショートメッセージ(SMS)を利用し認証する「SMS認証」が必要。データSIMをお使いで、SMS機能がない場合は登録できません。 SMS認証が必須であるということは、不特定多数の人がなりすまして複数IDを取得することを未然に防ぐことにもつながるので、サービスを利用する側としては安心ですね。 スマホの場合はアプリをダウンロードし、表示される案内に沿って登録を進めればすぐに取引が開始できます。 メルカリは出品するときも購入するときも無料で使えます。出品したいときに基本使用料がかからないため、とりあえず出品してみることができるというメリットがあります。 ただし、まったく手数料がかからないわけではなく、取引が完了したときに、販売価格から10%の手数料が差し引かれた額が売上金となります。 出品者への売上金はポイントで付与され、他の商品の購入に充てたり、自分の銀行口座へ振り込んで換金したりできます。 また、購入者にとっては、販売価格だけ支払えばあとは商品の到着を待つだけ、という手軽さも魅力になっています。 メルカリでは、クレジットカード、コンビニ、ATM、キャリア決済などの支払い方法があります。クレジットカード以外の決済方法を選ぶと、決済時に手数料がかかります。 また、クレジットカード以外の決済方法を利用する場合は、確認までに時間がかかることも多いので、発送を急いでほしい場合は、支払いが瞬時に完了するクレジットカード払いがおすすめです。

何故メルカリは人気なの?

ダウンロード数が1億を超え、月間ユーザー数が2000万人を超えるほどメルカリの知名度は高くなっています。その理由は大きく4つ挙げられます。 1.スマホで簡単に始められる メルカリは、スマホやタブレットがあれば始めることができるので、スタートの敷居がとても低いのが特徴のひとつです。また、アカウント取得に年齢制限はありませんし、会費も払いません(年齢については未成年の場合には親の承諾が必要)。そのため、若年層から高齢者まで幅広い人がメルカリを利用しています。 2.出品されている商品が豊富で、しかも安い メルカリには実にたくさんの商品が出品されています。新しく出品された商品はタイムライン上に掲載されていきますが、スクロールする度に違う商品が並びます。

そのくらい、膨大な数の出品物があるということです。また、中古品がたくさん出品されていることもあって、値段が安く設定されています。しかも、送料の負担が出品者になっていることが多々あり、それも「安い」というイメージを強くしているのだと思います。 3.値段が下がる可能性大 ヤフオク!などのオークションでは値段は上がっていくものですが、メルカリでは下がる可能性が高いです。これは値下げ交渉が行われているためで、販売価格よりも安い価格で買えることも多々あります。 4.出品から数分で売れることもある 提示された価格で即購入ができるメルカリでは、出品から数分で買い手がつくこともあります。そういった成功体験があると「メルカリは楽しい」という感覚になるので、どんどん出品するようになるでしょう。もちろん、安い商品があるので購入者としても利用していくことになり、循環がうまくできているといえます。そのためにユーザーが増え、同時に物が増え、結果的に楽しいサービスとなり人気が出ているのだと思います。 以上のことを踏まえて、メルカリで高く売るためのコツをお教え致します。

 メルカリで高く売るためのコツ

メルカリで特に重要なのは、写真の撮り方です。対面販売のフリマとは違い、ネットフリマは手に取ることができません。写真にこだわればこだわるほど、高値で売ることができます。 まず必要なのは、敷布です。商品をじかにテーブルに置いて撮影すると、生活感が出てしまう。どんなに状態のいい品物でも、一気に手垢がついた印象を植え付けてしまいます。商品によって使い分けることができるよう、白系の明るい敷布と黒系のダークな敷布を用意しましょう。 また、撮影時はライトにも気を配りましょう。

太陽光と室内灯が交差すると、実際の商品の色と異なるばかりか、写りが悪くなることがあります。そこでおすすめしたいのは、太陽光を使った撮影です。柔らかい日差しが商品を自然体に見せてくれるので、天気の良い日に撮影しましょう。 メルカリでは、一度に10枚の写真をアップロードすることができます。しかし、10枚だけでは商品の魅力が伝わりにくいこともあるでしょう。そんなときは画像加工アプリを使いましょう。 あらかじめあらゆる角度から商品を撮影しておき、アピールしたい箇所をクローズアップするなどして切り取り、一枚の写真に編集します。

細部にわたり撮影された商品は、商品を丁寧に扱っていると好印象を持ってもらえます。じっくりと細部まで商品を見て購入してもらえるため、写真と違った、といったトラブルが起きにくくなるのもメリットと言えます。 また、メルカリの写真編集機能を使って、色調の調整をすることも大切です。より実物の色に近づけたり、背景にある不要物を取り除くことで、商品の魅力がアップします。ただし、色合いを変えすぎたり、ダメージの個所などが隠されたあまりにもきれいな写真にすると届いた時に写真との相違があるとして返品を申し込まれる可能性もあります。

中古品だからこそ気をつけて出品したいですね。 上級者編としては、背景に気をつけましょう。背景がしわくちゃのベッドの上であったり、柄の入ったテーブルの上など家庭の雰囲気丸出しだと買いたくなくなります。髪の毛やごみの映り込みにも注意しましょう。真っ黒、真っ白な布の上で撮影する、撮影ボックスを用いるなどして一色の背景におさめるような撮影の仕方などが望ましいです。自宅の中でもきれいに撮影できる箇所を探してみましょう。背景で家の様子がわかるようになっていると少し購入意欲が削がれてしまいます。 メルカリのタイトルは40文字までです。

ほかの出品物より目立たせるため、趣向を凝らそう。商品の「状態」と「ブランド」を盛り込むだけではなく、商品がどんな年齢層の人におすすめなのかも付け加えると、購入者の興味が増します。 商品によっては、商品の素材などの特徴も入れるといいでしょう。また、「★」や「☆」、「♪」や「!」などの記号をうまく使うと、差別化を図れます。なお、購入者にとってマイナスになる事柄は、タイトルに盛り込まず商品説明欄や写真を使って説明しましょう。 例えば、いらなくなった絵本を売りたいのであれば、「中古絵本 シミ有」などの簡素なタイトルではなく、「☆生後6ヶ月から☆赤ちゃん用フェルト絵本☆口に入れても安心♪消毒済」として、商品説明欄に「シミがありますがご理解ください」と書き添えるといいでしょう。

更なる上級者編としては、タイトルに記載するような情報を商品の写真にも目立つように文字で入れてしまうという手があります。多少ダサくなっても、この手法は埋もれやすいカテゴリ、同じような出品が多いカテゴリでは特に目立ちやすくなり、売れやすくすることができます。 次に気をつけたいのが、説明文です。購入者が知りたい情報を、余すことなく記載するよう意識しましょう。例えば、服を出品する場合なら、ブランド名やサイズ、素材などを必ず記載しましょう。また、スカートやズボンなどの場合、ウエストサイズは必須です。普段自分がどのようなサイズを着用しているのかも合わせて書くと、購入者が参考にしやすくなります。

購入者によっては、出品者が実際に商品を着た写真=「着画」のアップロードを希望するメッセージを送ってくることもあります。これは、実際の商品のイメージをより掴みやすくする、という意図によるものです。もし抵抗がないようであれば、写真を撮ってアップロードしましょう。もし嫌であれば、「着画はできません」とあらかじめ書いておいてもいいでしょう。新品販売をしている通販などがあれば、そこの写真を流用するのも手ではあると考えてやっている人はいるが、無断使用は写真の権利問題的によろしくないので、お勧めできません。 また、トラブル防止のためにも、商品の使用回数やシミ・シワなどの有無も書き添えることが大切です。

そのほか、送料込みで出品している場合や、まとめ買いによる値引きに対応しているなどのアピールポイントは、強調して書くと良いでしょう。 出品するものがポケモンカードであれば、表裏の状態が分かりやすいように複数枚の写真を掲載しましょう。その他、家具などの大型商品は着払いではなく送料込みの設定にする方が良いです。ブランドバッグや時計であれば、どこのお店で購入したものかという情報も記載することで、信用して貰いやすくなります。 メルカリは、日常の生活が一段落した頃に賑わいます。晩御飯を食べ終わりお風呂に入って一息つく頃、21時以降に出品しましょう。

重要とニーズが一致すれば、その日のうちに購入されるばかりか、入金から発送まで終えることもできます。この時間に「タイムサービス」としていっきに出品物の値下げを行うと、まとめ買いをしてくれることもあります。より効率よく高値で取引するため、何日か動向をうかがうのもいいでしょう。複数購入で50円オフ、100円オフ、フォローで100円オフなどのキャンペーンを実施するのも手です。ただし、値下げを連続的に行うと「まだ下がるのではないか」と思われてしまい、売れにくくなることもあるので、ほどほどの頻度にしましょう。 メルカリのシステムとして、売買が完了した際につける「評価」があります。一般的には、取引が丁寧でスムーズにおこなわれた場合はいい評価が、イマイチだった場合は悪い評価が下されます。この評価によってユーザーの信頼度が図れるため、商品購入を検討する際に過去の評価履歴をチェックする人も多い。同じ条件の商品が複数あったとしたら、購入者はより「評価」の高い出品者を選ぶでしょう。

そこで、購入者に安心してもらうためにも、まずは複数の取引をして実績を作っておくことが大切です。しかし、いきなり高価な商品を出品しても買い手がつきにくいので、メルカリ最安値である「送料込みで300円」の商品を増やしましょう。最初のうちはあまり儲けはないが、高評価が溜まってくれば、より金額の高い商品を出品しても購入してもらいやすくなるでしょう。この手間を受け入れられない場合は、買い手としていろんなものを購入して評価を蓄積する方法もあります。

メルカリで見つけるトレンド

「メルカリトレンドワード」「急上昇カテゴリー」は、今年1年間でメルカリで検索されたワード、購入されたカテゴリーのうち、前年と比較して急上昇したものをランキング化したものです。 そういったものを駆使してメルカリのトレンドを押さえましょう。 2020年はカードゲームとゲームソフトがランキングの多くを占める結果となりました。1位「その先の未来へ」(デュエルマスターズ)、5位「ナウオアネバー」(デュエルマスターズ)7位「um12」(スーパードラゴンボールヒーローズ)、9位「ワンパチ」(ポケモンカードゲーム)と、いずれも人気カードゲームのレアカードの検索が上昇しています。

ゲームソフトでは2位「サクナヒメ」4位「どうぶつの森」6位「龍が如く 7」と、2020年にに発売したタイトルがランクイン。「サクナヒメ」は、「米づくり」によってキャラクターが強くなるというユニークな設定から、ニュースなどを中心に話題となり、ゲームソフトで最も高いランキングとなりました。 また、8位「ロンギヌスの槍 ピノ」は、森永乳業のアイスクリーム「ピノ」と「エヴァンゲリオン」のコラボにより、同封のピックが数量限定でエヴァンゲリオンに登場する「ロンギヌスの槍」の形となったものです。SNSを中心に話題となり、検索数が急上昇しました。

急上昇カテゴリーでは、1位のエコバッグは、2020年7月よりスタートしたプラスチック製買物袋有料化を受けランクイン。様々なブランドから発売されたモノのほか、ノベルティなどで作られたエコバッグも取引が活発化しました。 2020年の急上昇カテゴリー全体では、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、「ステイホーム」と密を避けるための「外遊び」に関連したカテゴリーでの取引が急増しています。 「ステイホーム」に関連したカテゴリーではハンドメイドに使用する「生地/糸」、おうち時間を楽しむ「少年漫画」「洋書」「リラクゼーショングッズ」、在宅ワーク環境を充実させる「デスクチェア」「ディスプレイ」がランクインしています。 「外遊び」では「スケートボード」のほか、アウトドアグッズとして「ストーブ/コンロ」「調理器具」の購入が増加する結果となりました。

まとめ

2020年のメルカリのトレンドはカードゲームやゲームといったジャンルが伸びていることが見て取れます。特に人気カードゲームのレアカードを検索する人が多いです。 また、8位の「ロンギヌスの槍 ピノ」は、人気アニメ「エヴァンゲリオン」とアイスがコラボしたおまけの商品です。売り物ではなくてもニュースやSNSなどで話題になると、メルカリのランキングも高くなる傾向があります。 この傾向からアニメやカードゲーム、非売品などがトレンドに入る事がおおいようです。 2022年はどういった物がトレンドになっていくのか、過去のトレンドを参考にしながら見つけていくのも楽しみの一つになりますね。

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目のコラム
ブランドのコラム

買取品目

TOPへ