全国1350店舗以上展開中!
信頼と実績の買取専門店「買取大吉」

18金の結婚指輪はつけっぱなしでもOK? 綺麗に保つ方法も解説

18金の結婚指輪はつけっぱなしでもOK? 綺麗に保つ方法も解説

18金の結婚指輪は美しい輝きと耐久性が魅力ですが、つけっぱなしで問題ないか気になる方も多いはずです。そこで、18金の性質や日常で気をつけたい点、そして長く美しさを保つためのポイントを押さえておきましょう。

2025年4月、ついに相場16,990円/g突破!

18金の結婚指輪の特徴

上質な輝きと長く使える強さを持つ18金は、結婚指輪にふさわしい素材のひとつです。多くの人から選ばれるのは、色あせない美しさと、時を経ても変わらない魅力があるからです。

耐久性が高い

24金(純金)に比べて、18金の結婚指輪は強度が高く、日常生活に適した耐久性を備えています。

金の含有率は75%で、残りの25%には銀や銅、パラジウムなどの金属が加えられています。こうした配合により、素材はほどよい硬さとなり、傷や変形に強くなるのが特長です。

純度の点では24金に及ばないものの、18金は長く身に着けることを前提とした結婚指輪に適した素材といえるでしょう。日常使いでも安心して着用できるため、実用性を重視する方から多く選ばれています。

代表的な割金 銀 / 銅 / パラジウム / ニッケル / 亜鉛

カラーバリエーションが豊富

18金は、加える金属の種類や割合によって色合いが変化します。銀やパラジウムを配合すれば白みを帯びたホワイトゴールドに、銅が多いとやわらかなピンクゴールドに仕上がります。

ほかには深みのあるイエローゴールドや、わずかに緑がかったグリーンゴールドもあり、多様な表情を楽しめます。色ごとに異なる特徴をもち、肌のトーンや好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

落ち着いた色味から華やかなものまで揃い、自分らしさを大切にしたい結婚指輪に適しています。

カラーゴールドの種類 ホワイトゴールド / イエローゴールド / ピンクゴールド / グリーンゴールド

18金の結婚指輪をつけっぱなしでもOKな場面

18金の結婚指輪は、つけっぱなしでも大丈夫なのでしょうか。外さずに身につけられるか気になるかもしれません。どのような場面なら安心して使えるのかを見ていきましょう。

日常生活

結婚指輪に使われる18金は、日常生活でつけっぱなしにしていても問題ない素材です。24金と比べて硬さがあり、日々の軽い衝撃や擦れに強い特徴があります。

そのため、普段の生活で使うなら安心して身につけられます。ですが、完全に傷がつかないわけではありません。たとえば、デスク作業や料理の際に硬いものと当たる恐れがあるなら、指輪を外すことが望ましいです。

手洗い・シャワー

18金の結婚指輪は、手洗いやシャワーの際にも問題なく身につけられます。ただし、石鹸やシャンプーの成分が指輪に残ると、変色や劣化を招く恐れがあります。使用後は必ず流水で洗い流し、水分をやさしく拭き取りましょう。

また、入浴剤には注意が必要で、種類によっては割金に影響を与え、変色の原因となることがあります。入浴後は丁寧に洗浄し、しっかり乾燥させることが大切です。

就寝時

18金の結婚指輪は、就寝時につけたままでも基本的に問題ありません。指輪の存在が気にならず快適に眠れるなら、そのまま身につけても支障はないでしょう。

とはいえ、寝返りや無意識の動きで、指輪が引っかかったり外れて紛失することもあります。外す場合は、ベッドサイドに小物入れを用意し、決まった場所に保管する習慣をつけると安心です。

18金の結婚指輪を外すべき場面

日常的に身につけやすい18金の結婚指輪ですが、状況によっては外すことが望ましい場合もあります。安全面や指輪の長持ちのために、適切な場面を知っておきましょう。

温泉

18金には銅が混ざっているため、温泉に含まれる硫黄と反応して硫化銅が生成され、変色しやすくなります。 そのため、温泉に入る際は指輪を外すことをおすすめします。

もし指輪をつけたまま温泉に入ってしまった場合は、帰宅後すぐにぬるま湯で優しく洗い流し、やわらかい布で水分を丁寧に拭き取るようにしましょう。

また、温泉施設によっては水道水にも硫黄が含まれることがあるため、手洗いや洗顔の際も注意してください。

海やプール

プールの塩素や海水の塩分は、金属製の指輪に悪影響を与えることがあります。特に日本の高温多湿な夏の環境下では、これらが指輪に残ると腐食や変色が進みやすくなります。

18金は銅を含むため、こうした影響を受けやすい素材です。変色すると、自力で元の輝きを取り戻すのは難しい場合もあります。

楽しい時間を守るために、海やプールに入る際は指輪を外し、帰宅後は丁寧なお手入れを心がけましょう。

運動時

汗や皮脂が指輪に付着すると、塩化や硫化といった変色の原因となります。そのため、ジョギングやジムなど汗をかく運動時は、18金の結婚指輪を外すことをおすすめします。

運動後は、ぬるま湯で優しく洗い流し、やわらかい布で汗や汚れを丁寧に拭き取ってください。これらのケアを怠ると、変色や劣化が進みやすくなります。

運動中は、小さな衝撃や摩擦も指輪にダメージを与えることがあります。指輪を長く美しい状態で保つため、運動時の取り扱いには十分注意しましょう。

掃除や身支度時

18金の結婚指輪は普段つけていても問題ありませんが、掃除や身支度の際には外すことをおすすめします。漂白剤や塩素系の洗剤は、表面を傷つけたり変色の原因となるため、使用時には注意してください。

また、化粧品やヘアスプレーに含まれる成分も指輪に付着すると劣化の原因になります。メイクや髪のセット時には、指輪を外しておいたほうが良いでしょう。

日常のちょっとした心掛けが、大切な結婚指輪を美しく守るポイントです。

つけっぱなしでもOKな指輪の素材

結婚指輪は毎日身につけるものだからこそ、つけっぱなしでも安心な素材を選びたいものです。なかでも、プラチナや純度の高いゴールドは変色や腐食に強く、日常使いに適しています。

プラチナ

プラチナは化学的に非常に安定した素材で、日常生活の中で変色しにくいことが大きな特徴です。温泉の硫黄成分や消毒液、汗などの影響を受けにくいため、つけっぱなしでも安心して身につけられます。

ジュエリーに使われるプラチナは主にPt950とPt900の二種類があります。純度が高いほど変色しにくい傾向がありますが、見た目にはほとんど差がありません。

ただし、純度100%のプラチナは非常にやわらかいため、耐久性を保つために他の金属を混ぜて強度を調整しています。このような特徴から、プラチナは長く美しい状態を維持しやすい素材として人気があります。

Pt950 純度:95%
Pt900 純度:90%

純度の高いゴールド

純度の高いゴールドは、結婚指輪において特に人気のある素材です。

なかでも18金(K18)は、金が75%含まれており、耐久性を高めるために別の金属が混ぜられています。純度が高いほど美しい色味が長持ちするのが特徴です。

一方で、純度100%の純金は非常にやわらかく、強度を保つために他の金属を加える必要があります。14金(K14)や10金(K10)と比べると、18金は適度な硬さと見た目の美しさを両立した素材といえるでしょう。

K18 純度:75%
K14 純度:58.5%
K10 純度:42%

18金の結婚指輪を綺麗に保つ方法

美しい輝きが魅力である18金の結婚指輪は、日々のケアを怠ると変色や傷みが気になることもあります。大切な指輪を長く美しく保つために、正しいお手入れ方法や注意点をぜひ知っておきましょう。

普段からケアを怠らない

18金の結婚指輪は、毎日のこまめなケアによって美しい輝きを保つことができます。

手や指は頻繁に使うため、指輪には想像以上の負担がかかっています。また、空気中の酸素や湿気も素材に影響を与えるため、注意が必要です。

就寝前にはやわらかい布やジュエリー専用クロスで優しく拭き、汚れや皮脂を取り除いてから保管すると、変色や劣化を防げるでしょう。

適切なケア用品を使用する

18金の結婚指輪を美しく保つためには、適切なケア用品を使用することが大切です。市販されているゴールドクリーナーは、手軽にできるセルフケアとして人気がありますが、素材に合ったものを選ぶ必要があります。

誤ったクリーナーを使うと、18金の表面を傷めてしまう恐れがあるため注意が必要です。専用のクリーナーは、比較的手頃な価格で入手できますが、購入時には製品の成分や対応素材を確認しておきましょう。

専門業者でメンテナンスを行う

長年使用していると、経年劣化で変色することも避けられません。もしも黒ずみや汚れが気になり始めたら、専門知識を持ったプロによるメンテナンスを検討することをおすすめします。

プロによるクリーニングなら、素材を傷めることなく輝きを取り戻せます。費用はおよそ2,500円前後が目安ですが、宝石の有無や劣化具合によって変わるため、事前に問い合わせておくと安心です。

まとめ

18金の結婚指輪は、日常の着用に適した素材です。つけっぱなしでも問題ありませんが、長く美しい輝きを保つためには、正しい取り扱いが大切です。素材の特性を理解することで、大切な指輪を美しく保ちながら身につけ続けられるでしょう。

2025年4月、ついに相場16,990円/g突破!

この記事をシェアする

  • X
  • はてなブックマーク
  • LINE

タグ一覧

買取品目のコラムカテゴリー

ブランドのコラム

カンタン 無料買取査定

どんなご相談でもOK! 無理な交渉はいたしませんのでお気軽にご相談ください。
※一部、拝見しないとお伝えできないお品物もございます。