全国1000店舗以上展開中!
信頼と実績の買取専門店「買取大吉」

「プラチナの売り時はいつ?」売るときのポイントも合わせて解説!

「プラチナの売り時はいつ?」売るときのポイントも合わせて解説!

今現在、金とプラチナの相場価格が逆転しています。そこで、整理されたり、処分したいとき、プラチナのアクセサリーやインゴッドなどいつ売ればいいのか気になりませんか。今回は、売るときのポイントも合わせて解説していきますので、参考にしてみてください。

はじめに

プラチナと聞くと、大体の方が婚約指輪や結婚指輪などご想像されることが多いのではないでしょうか。金と同じで、プラチナにも「相場」が存在しています。現在ですと、約4,000円前後を推移しています。

今は世界情勢等の関係で金が高騰していますが、実は、昔は金よりもプラチナの方が高い時代でした。高価な宝石などは金よりもプラチナの方が輝き、映えますのでプラチナのアクセサリーをお持ちの方多いのではないでしょうか。

そもそも貴金属ってなに?

貴金属という言葉は、8つの金属元素のことを指します。金(Au)、銀(Ag)、プラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)です。

これら貴金属は変質しにくく耐食性に優れており、また他の金属に比べて産出量が少ないという特徴があります。そのために「貴重な金属」といわれるのです。

このうち、金と銀以外の貴金属を白金(プラチナ)族といい、物理的化学的な性質がよく似ています。貴金属はその化学的な安定性と触媒となる効果があるため、さまざまな用途に使われています。

買取の対象となるのは主に金、銀、プラチナ、パラジウムなど、ジュエリーや美術品工芸品に使われている貴金属です。

貴金属・金

貴金属の代名詞のような存在です。古くから世界貨幣としても扱われています。どの国に行っても換金できることもあり、世界経済が不安定になると貨幣や有価証券の代わりに金に投資することも多い、ある意味最も安定している資産です。

空気中ではほとんど変色することなく美しく輝き、また加工しやすい性質のため、宝飾品や美術品、工芸品の素材として用いられます。

化学的にも非常に安定しているのでメッキや歯科治療材などにも使われるほか、電導率の高さから電子部品にも利用されます。現在、過去最高と言ってもいい取引相場となっています。

最も身近な貴金属・銀

おそらく一番身近な貴金属です。あらゆる金属の中で最も電気と熱の電導率が高く、また光の反射率も最高なので、電子部品や反射素材に使われます。また写真用感光素材に用いられるほか、銀イオンが殺菌性をもつため抗菌剤にも使用されるなど非常に幅広く用いられています。

古代においては金よりも高い値で取引されていた銀ですが、今では金の100分の1程度の値段です。取引相場としては2022年4月で1グラム90円前後。買取相場はもっと下がるでしょう。かなりの量を売らないと、お小遣いにすらなりません。

金以上の希少性・プラチナ

金や銀と同じように古くから確認されていましたが、ヨーロッパで広く知られるようになったのは18世紀半ばという、古くも新しい貴金属です。ジュエリーの地金のほか、触媒作用が高いことから石油の精製や自動車排気ガスの浄化にも利用されています。

また金よりも安定しているため化学薬品の容器や電子機器の回路にも使用されます。産出量からすると金以上に貴重な金属ですが、相場の上下が激しく現在は金よりも若干低い価格で取引されています。

今注目の貴金属・パラジウム

1803年にイギリスの化学者ウオラストンによって発見された比較的新しい貴金属です。プラチナと同じ白金族なだけに触媒としての性質が高く、様々な合成物質が工業で用いられています。

特に体積の900倍の水素を吸収する性質があるために水素添加触媒や水素の精製に利用されます。以前から歯科治療材の合金素材として使われていて、最近では歯科用金パラジウム(金パラ)の買取も多くなっています。

ジュエリーの地金としては金やプラチナの合金素材(割金)として使われてきました。今では技術の進歩で、パラジウムを主としたジュエリーも制作されるようになっています。

取引価格は金やプラチナに比べると低いですが十分高価で、買取対象とする業者も増えてきています。このように買取対象として高く売れるのは貴金属の中でも金、プラチナ、パラジウムの3つです。それでは本題のプラチナについて詳しくお話していきます。

どうして、金とプラチナの逆転が起こったか

前述のプラチナの所でもお話したように、プラチナは金よりも希少性が高いです。金の年間産出量およそ4,000tに対し、プラチナはおよそ200tしか算出されません。

これまで人類が採掘してきた金の量は推定約160,000tですが、プラチナはその30分の1程度である約5,100tです。埋蔵量もはるかにプラチナの方が少ないであろうと推測されています。

また、金の産出する場所は地球上に点在していますが、プラチナはごく限られた土地でしか取ることができません。年間産出量の7割が南アフリカ共和国産、2割がロシア産、残り1割をジンバブエ・カナダ・アメリカ産です。

日本でも少量のプラチナが北海道や新潟県で発見されていますが、純度の高いものではありませんでした。プラチナの方が希少性の高い金属であるにもかかわらず、なぜ金相場の方が高くなったのでしょうか。

金は総需要量のうち、5割以上が宝飾品の素材、1割程度が工業用部品として使われています。それに反して、プラチナの宝飾品としての需要は3割程度で工業用需要が6割以上と、2つの金属には必要とされている分野に差があることがわかります。

プラチナはとりわけ自動車産業において使われることが多く、車の売れ行きが良い悪い価格変動があります。代表的な例が2008年9月のリーマンショック時で、世界的な不況となり自動車の売れ行きは悪化していきました。

それと共にプラチナの相場も急落しました。価格変動が激しいプラチナに対して金は安全な資産として人気を博しています。金は世界共通の通貨と言える資産で、不景気の時に相場が上がりやすい貴金属です。

世界経済が不安定な昨今、「守りの資産」として、金を保有する方が増加していると言われています。プラチナは法定通貨の素材となることはありますが、金のように世界中で普遍的な価値を保ち続ける保証はありません。

リーマンショック後の円高も相乗効果を生み、日本国内で取引されているドル建ての金は相場を上昇させていきました。こうした背景から、金相場、プラチナ相場の逆転現象が起きているのです。この傾向は今後も続く見通しです。

プラチナ価格の過去の値動き

まずは、プラチナ価格の過去の値動きを見てみましょう。2010年は、プラチナの採掘量が世界の7割を占めている南アフリカにてワールドカップを開催されたことでGDPが上昇し、プラチナの相場も上がりました。(※2010年平均4,635円)

2010年のように、相場が上昇する際は景気も関係していることがよくわかります。ここからは、ここ10年間の出来事を振り返りながら相場も振り返ります。2013年にはディーゼル車の普及によりプラチナが高くなりました。

車の中にはプラチナが使用されているため、プラチナの相場も高騰しました。(※2013年平均4,740円)

2015年、ディーゼル車離れが始まり、そこから需要が落ち込みその後も相場も伸び悩んではおりましたが、4,000円台をキープしていました。(※2015年平均4,205円)

その後、2020年にかけて少しずつ落ち始め、2020年の平均は3,000円台をいったり来たりしていました。しかし、2020年の11月にアメリカでバイデン大統領が当選したことがきっかけで、プラチナの需要が再び上昇しました。

これは、バイデン大統領の政策に「再生エネルギー投資」が含まれており、燃料電池の需要増加が見込まれたことによります。

その結果、2021年は4,000円台まで伸び、キープしました。やはり、景気などの影響で、相場は動いていく事が分かります。では、今後はどのような動きになっていくのでしょうか。

プラチナ価格の今後の動き

2021年、2月から5月まで4,000円台でキープしていましたが、その後は落ち込み始めてしまいました。その要因の一部としては、アメリカ経済のインフレ懸念や長期金利の低下、コロナの影響による世界的な自動車の減産(半導体不足)など考えられています。

今現在も3,000円台と落ち込んではおりますが、2022年における、プラチナの需要は拡大傾向にあるそうです。その理由として、世界的な脱炭素社会に向けた取り組みの加速が影響しています。

アメリカやヨーロッパ各国を中心に、ガソリンやディーゼル車の新車販売禁止の義務化の発表や、中国においても燃料電池車(FCV)の生産に力を入れ始めました。

世界各国が二酸化炭素を出さないグリーン水素で動く燃料電池車(FCV)の開発を急いでいるなか、水素エネルギーを取り出す媒体として必要なのが「プラチナ」となります。

燃料電池車では、ディーゼル車の約10倍ものプラチナが必要となるため、更なる需要の増加が見込まれます。その他、宝飾用のプラチナ需要としてアメリカにて2021年のプラチナジュエリーの需要がかつてないほど高まり、2022年もこの傾向を牽引していくだろうと見込まれています。

一方、供給の方は供給過多になるかもといわれております。2020年からのコロナ過で、リサイクル工場や鉱山が閉鎖され、供給不足となりましたが、感染拡大が落ち着けば元に戻るだろうと言われています。

2022年は需要と供給ともに増加と予想されていますが、結局のところ、世界情勢次第にはなってきます。世界情勢は一段と混沌とするなか、プラチナを取り巻く環境も急激に変化しており、プラチナ相場から一層、目が離せません。

プラチナ相場に影響しているものとは

これまで話したプラチナ価格の動きにて、話してきた中にもいくつか出てきましたが、さらに詳しく、一体何が相場に影響してくるのか掘り下げていきます。

① 経済

まずは、経済です。プラチナは主に工業用貴金属として取引されています。装飾用としてのプラチナも取引されているため、好景気で販売量が増えたり、消費が促進され需要が高まれば、相場も上がっていきます。

経済が落ち込み、消費量が減少すると、プラチナの需要が減少し、それと共にプラチナの相場も下がります。そのため、プラチナは好景気であればあるほど相場が上がっていくという特徴です。

② 車の販売数

① で話したように、プラチナは工業用として使用されることが多いです。その使用量は全体の65%以上が工業用として取引されています。宝飾用としては全体の34%ほどです。

ディーゼル車が売れるとプラチナの需要が高まり、相場も上がることに繋がります。最近では環境に良い車の生産量が増えている為、ディーゼル車など減産されてきています。

グリーン水素で動く燃料電池車(FCV)の開発を急いでいるなか、水素エネルギーを取り出す媒体として必要なのが「プラチナ」となります。

必要量がディーゼル車の10倍との事ですので、燃料電池車が普及してきても、影響は出ません。下がるより、むしろ上がる可能性も今後出てくるかもしれません。

③ 南アフリカのランドの為替レート

世界におけるプラチナの7割は南アフリカで発掘されています。そのため、プラチナの相場は、南アフリカの経済が深く関係しているのです。そこで関係してくるのが、南アフリカの通貨の「ランド」の為替レートです。

GDPで常に確認してもいいのですが、GDPは3か月ごとしか確認することが出来ません。そのため、毎日確認しておきたいのであれば、おすすめが「ランド」の為替レートになります。

プラチナを売るときのポイント

最後に、いざプラチナを売るときはどこを注意すればいいのか悩むところですよね。売るときの注意ポイントについてお話していきます。

① まずは、相場を確認しましょう。

一番大切なポイントです。売ろうと決断した際、下がっていた時に売るのはとてももったいないです。なので、是非、決断したときに相場を確認してもう一度決意してから売るようにした方がいいでしょう。

② 経済の動きも確認しましょう。

世界情勢は今どうなっているのか、景気がいいのか・悪いのかなど、確認しておきましょう。特に、南アフリカの「ランド」の為替レートは見ておいた方がいいかもしれません。

③ お店を選ぶときは事前調査を怠ってはいけません。

相場はどこも一緒なので、それほど変化するものはありません。後は、製品なのか、インゴッドなのかなど、手数料等は少し変わってくる場合があります。
リサイクルショップや総合売買店などといった場所ですと、買取店との知識の差もありますので、あまりおすすめはしていません。今や、買取店がいたるところにありますので、もしかしたらお店選びで迷ってしまうかもしれません。

まとめ

皆様、プラチナの価格変動についてお分かりいただけましたでしょうか。プラチナはもちろん、金も相場がありますし、売り時は逃さないようチェックすることはとても大事です。

インゴッドやアクセサリーなど、現金化・整理されたい方いましたら、是非、「買取大吉」までお持ち込み下さいませ。お待ちしております。

この記事をシェアする

  • X
  • はてなブックマーク
  • LINE

タグ一覧

買取品目のコラムカテゴリー

ブランドのコラム

カンタン 無料買取査定

どんなご相談でもOK! 無理な交渉はいたしませんのでお気軽にご相談ください。
※一部、拝見しないとお伝えできないお品物もございます。