お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube
買取大吉 買取品目 時計 ブランド時計のコラム記事一覧 高級腕時計 ブランド別 人気ランキング

高級腕時計 ブランド別 人気ランキング

1861_高級 時計 ランキング

高級時計は数多く存在していますが、時代を超えて名声と時を刻み続けられる時計はそう多くはありません。革新的な技術や斬新なデザイン、新しい機能によって、長い年月をかけて伝説となる時計は、時計を愛する人にとって文字通りマスターピースなのです。そんな時計界のマスターピースたちを独自の視点からランキング形式で紹介します。

15位:ヴァルカン「クリケット」

1947年に発売された「クリケット」は、ハンマーで壁を打ち大きな音を出す「アラーム機能」を内蔵しています。これは当時の大きな技術的躍進でした。トルーマン、アイゼンハワー、ジョンソン、ニクソン、レーガン...と、アメリカの歴代大統領に採用され、「プレジデンツ・ウォッチ」の異名を持つ時計です。

14位:ウブロ「ビッグバン」

2005年のバーゼルフェアで発表されたビッグバンは、ウブロを象徴するモデルであり、ウブロの成功を確実なものにしました。今日でも、この時計はマニュファクチュールを象徴する時計であり、独特なデザインの存在感のあるケースと、6本のネジが見えるベゼルは、特に有名なサッカー選手をはじめとしたトップアスリートに愛用されています。

13位:IWC「ポルトギーゼ」

IWCポルトギーゼの歴史は、1939年、いや1938年、2人のポルトガル人時計商が「懐中時計のクロノメーターと同等の精度を持つ時計を手首に着けられないのが残念だ」とIWCに告げたことから始まります。その後、今日でもブランドのノウハウを象徴する、洗練されたスタイルのクラシックウォッチ「ポルトギーゼ」が誕生したのです。

12位:ブランパン「フィフティ・ファゾムス」

ブランパンのフィフティ・ファゾムスは1953年に誕生し、真のモダンダイバーズウォッチの嚆矢と言われ、元々は水中工作兵のために設計されたプレステージウォッチです。50ファゾム(≒91.45m)の防水性能を持つことから、その名が付けられた時計です。軍用に採用され、その後ジャック・イヴ・クストーをはじめとするスキューバダイビングのプロに採用されたフィフティ・ファゾムスは、民間のダイバーからも寵愛を受けています。

11位:ピアジェ「アルティプラノ」

超薄型高級時計のスペシャリストであるスイスのピアジェ社は、1950年代末からムーブメントの小型化に取り組み、薄型でありながら堅牢性と精度を兼ね備えたキャリバーを発表しています。この最薄化を極める過程で、1990年代初頭に誕生したのが「アルティプラノ」コレクションです。特に、手巻きキャリバーとケースを組み合わせた厚さ3.65mmの世界最薄の機械式時計「アルティプラノ900P」はフラットケースにおける革命児です。

10位:ジャガー・ルクルト「レベルソ」

ジャガー・ルクルトのレベルソは、1931年、ポロ競技中の衝撃に耐えられる時計が欲しいという英国将校の要望に応えて誕生しました。レベルソは、支持部がスライドして自ら回転し、文字盤を保護できる格調高い時計です。このモデルはすぐに成功を収めました。その後、1970年代にリバイバルともいえる新たな人気に火が付きました。

9位:ゼニス「エル・プリメロ」

ゼニスのエル・プリメロは1969年に発表されたムーブメントであり、モデルというよりむしろ神話的なキャリバーの問題なのです。 1/10秒の短時間計測が可能な、世界最高精度のシリーズクロノグラフで、毎時36,000振動(10振動)という超高速振動かつ50時間のパワーリザーブを誇ります。現在では、この伝説的なキャリバーの名を冠した時計のコレクションが存在し(エル・プリメロ・コレクションの1つの時計を作るのに平均9ヶ月かかる)、2012年10月14日にフェリックス・バウムガートナーがフリーフォールで人類初の音速突破を果たした時も、エル・プリメロ クロノグラフが腕に装着されていたのです。

8位:タグ・ホイヤー「モナコ」

1969年に発表されたモナコは、スクエアダイヤル、そして新しいムーブメント、有名なキャリバー11を搭載した時計です。1971年、映画「栄光のル・マン」でスティーブ・マックイーンがハンドルを握ったことで注目されたものの、モナコは今ほどの人気とはなりませんでした。モナコが世に出たのは、1985年、ホイヤーがタグに買収されてからのことです。そしてタグ・ホイヤーがLVMHに買収された1999年になって、LVMHのブランディング戦略も功を奏し、タグ・ホイヤー モナコ(世界初の角型自動巻きクロノグラフ)が世界に普及しました。

7位:ブライトリング「ナビタイマー」

ナビタイマーは、ブライトリングの最もアイコニックな時計で1952年にパイロットや航空関係者のために設計されたアビエーターウォッチです。名前はNavigation & Timerを短縮した言葉です。ブライトリングのナビタイマーは、航空機のパイロットが飛行中の計算を容易にするために考案された目盛りがデザインされており、長い間、飛行士に選ばれてきた時計なのです。

6位:パネライ「ラジオミール」

1949年、ラジオミール(ラジウム系)の後継としてルミノール(トリチウム系夜光物質)が登場し、1950年に発売されたパネライのルミノールシリーズの誕生の足掛かりとなりました。アイコニックなリューズプロテクションブリッジ、フラットでシンプルなベゼルなど、ユニークなデザインで知られるイタリアンウォッチです。

5位:オーデマ・ピゲ「ロイヤルオーク」

1972年、バーゼルフェアで発表されたオーデマ・ピゲのロイヤルオークは、初のステンレススチール製高級時計であり、このモデルは時代を超越したユニークなデザインが特徴です。ロイヤルオークの名は、イギリス海軍の軍艦に由来しており、名デザイナー、ジェラルド・ジェンタによって八角形の文字盤に8つの六角形のネジを組み合わせた独特のデザインが生み出されました。

4位:パテックフィリップ「カラトラバ」

バウハウス運動(現代建築の考え方の基礎を築いた芸術運動)にインスピレーションを受けたパテックフィリップのカラトラバは、技術とデザインの両面で洗練された伝説的な時計です。1932年に誕生した「カラトラバ」は、「純粋なラインと控えめなエレガンスを体現するアヴァンギャルドな哲学」という、ブランドの肉声を伝えるかのような存在です。

3位:カルティ「タンク」

1917年に発表された「カルティエ タンク」は、第一次世界大戦に活躍した戦車からインスピレーションを得ています。このスクエアまたはレクタングルモデルは、上空から見た戦車を表現しています。1919年から販売され、ジャッキー&ジョン・ケネディ、アラン・ドロン、アンディ・ウォーホルなど多くの著名人に愛用されたクラシックなデザインのカルトモデルです。

2位:ロレックス「サブマリーナ」

ロレックスにおいて、最も神話的な時計といえばサブマリーナでしょう。Ref. 6204は1953年にロレックスが最初に生み出したダイバーウォッチで、100m防水性能を備えた時計でした。

1926年に世界初の防水腕時計「オイスター」を誕生させたロレックスは、このサブマリーナーで、プロフェッショナルのための革新的なモデルを提案するブランドとして位置づけられます。ジェームズ・ボンドなどの著名人がこのモデルを採用していることも、ロレックス・サブマリーナーの地位向上に貢献しているのも間違いありません。

1位:オメガ「スピードマスター ダークサイド オブ ザ ムーン ブラックブラック」

1957年に誕生した「オメガ スピードマスター」は、世界で最も有名なクロノグラフのひとつであり、月面で着用された最初の時計であることもその理由のひとつです。

1969年7月21日、オメガ スピードマスターはバズ・オルドリンの腕にはめられ、月面の第一歩を踏み出しました。それ以来、「ムーンウォッチ」と呼ばれるようになったのです。1965年3月以降、NASAのすべての有人飛行に同行するために選ばれたオメガ スピードマスターは、発売以来、その精度、視認性、堅牢性で卓越した存在感を示してきました。

その宇宙飛行士たちの偉業へのオマージュから誕生したシリーズで、特に月の陰りにインスピレーションを得た「Dark side of the moon Black black」はストーリー性とデザイン、機能性を見事に三位一体とした名作です。徹底的に漆黒に染まったこの時計は、黒一色なのに、加工や素材の違いにより視認性を確保しています。

まとめ

今回、様々なブランドを挙げてみました。紹介したモデルの中に気に入ったものありましたら是非チェックしてみはいかがでしょうか。

ブランド時計に関連するその他のコラム記事

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目

TOPへ