安心の全国チェーン店 お見積もり無料!その場で現金買取!買取価格満足度No.1(実査委託先:楽天リサーチ)

買取専門店大吉

お問い合わせはこちら

トップ画像

カテゴリ

最新記事

検索

以前の記事

ホーム » 買取専門店大吉 多摩平店 店長ブログ » アーカイブ: 2017年05月

アーカイブ: 2017年05月

日野市のCHANELバッグの買取なら大吉多摩平店にお任せください

2017年05月25日

今回のお買取情報はコチラです!

CHANELマトラッセダブルチェーンショルダー 大吉多摩平店のお買取情報です

CHANEL マトラッセダブルチェーンショルダー

 

CHANELの人気シリーズマトラッセのダブルチェーンタイプです。

形としては旧モデル、付属品の欠品等もありましたが、

現在でも継続する人気ラインになりますので

高額査定させていただきました。

 

購入されてから時間のたったブランド品でも、
現状でも人気のあるモデルなら高額査定対象になります。
昔買って使わずにおいてあるブランド品、今でもお店に同じモデルを見かける内が
売り時です。破損品等も無料で査定いたしますので、ご相談ください。

 
まずは日野市豊田駅で買取強化中の大吉多摩平店へ!

イオンさんお買い物ついでのご来店も増加中、大吉多摩平店の無料査定をお試しください。

 

〒191-0062

東京都日野市多摩平1-5-16

買取専門店 大吉 多摩平店

フリーダイヤル

Tel 0120-697-117

 

ダイヤ高価買取の店!大吉多摩平店の紹介ページです。

当店は、豊田駅北口から徒歩約5分ほどです、大変便利な場所にございます。

当店は、ダイヤ高価買取キャンペーンも実施中!

 

 

日野市のブランド香水の買取なら大吉多摩平店にお任せください

2017年05月23日

本日の買取情報はコチラです!

IMG_3897

CHANEL香水 チャンスオー

 

CHANELの女性用香水です。

購入しては見たものの、好みの香りではなかったとのこと。

同じ話は何度か伺ったことがあるので、

香水あるあるではないでしょうか。

 

大吉多摩平店では未使用品はもちろん使用済みの香水もお買取り対象です。

香水の残量で査定額が変わりますので、残量の確認できることが前提です。

 

もらったけど、購入したけど、好みの香りではなく置いたままになっている

ブランド香水がありましたら、大吉多摩平店でご相談に乗ります。

 

まずは日野市豊田駅で買取強化中の大吉多摩平店へ!

イオンさんお買い物ついでのご来店も増加中、大吉多摩平店の無料査定をお試しください。

 

〒191-0062

東京都日野市多摩平1-5-16

買取専門店 大吉 多摩平店

フリーダイヤル

Tel 0120-697-117

 

ダイヤ高価買取の店!大吉多摩平店の紹介ページです。

当店は、豊田駅北口から徒歩約5分ほどです、大変便利な場所にございます。

当店は、ダイヤ高価買取キャンペーンも実施中!

日野市の破損LV(ルイ・ヴィトン)の買取なら大吉多摩平店にお任せください

2017年05月18日

本日のお買い取り情報はコチラです!

LV ソミュール30 大吉多摩平店のお買取情報

IMG_3835

LV モノグラム ソミュール30

 

前回に引き続き破損有りのLVバッグのお買取りです。

 

今回お買取りしたソミュールも現行でラインナップのあるモデルです。

商品は15年ほど前に製造されていた旧モデルで、

使用や経年による劣化の目立つ状態ではありました。

ただし致命的な破損はなかったためお買取りOKでした。

 

損傷の強いものや破損のあるものでも

継続してラインナップされているシリーズなら買取できることがほとんどです。

破棄される前に大吉多摩平店でご相談に乗ります。

 

まずは日野市豊田駅で買取強化中の大吉多摩平店へ!

イオンさんお買い物ついでのご来店も増加中、大吉多摩平店の無料査定をお試しください。

 

〒191-0062

東京都日野市多摩平1-5-16

買取専門店 大吉 多摩平店

フリーダイヤル

Tel 0120-697-117

 

ダイヤ高価買取の店!大吉多摩平店の紹介ページです。

当店は、豊田駅北口から徒歩約5分ほどです、大変便利な場所にございます。

当店は、ダイヤ高価買取キャンペーンも実施中!

このページの先頭へ

<< 前ページ | 最新ページ |  >>

お見積り無料!満足の高価格買取!その場で現金買取!大吉にお売り下さい!

【買取専門店 大吉は、地域のコミュニティセンターを目指しています。】
大吉はどんな方にも気兼ねなく入っていただける店舗づくりを行っています。
目指すはカフェやその街の地域のコミュニティセンター的な存在になること。
目にまぶしい色や貴金属の派手な装飾は避け、青と白を基調にした落ち着いたデザインは、
はじめてお越しの方にもリラックスして頂けると好評です。