安心の全国チェーン店 お見積もり無料!その場で現金買取!買取価格満足度No.1(実査委託先:楽天リサーチ)

お問い合わせはこちら

トップ画像

カテゴリ

人気記事

最新記事

検索

以前の記事

買取大吉» 店舗紹介» 青森観光通店» 青森観光通店 店長ブログ» ロレックス お買取りしました 大吉青森観光通店です

買取専門店 大吉  店長ブログ

>> 店舗ブログ一覧へ戻る

ロレックス お買取りしました 大吉青森観光通店です | 青森観光通店

2016年05月02日

青森市、五所川原市、弘前市

にお住まいの皆様、こんにちは!

買取 専門店 大吉青森観光通店です!

買取 地域No.1を目指して頑張りますので

近隣付近の皆様!!!遠方の皆様、買取 専門店 大吉青森観光通り店をよろしくお願いいたします!

イオンタウン青森浜田店、ドン・キホーテ青森観光通り店のお帰りにぜひお寄り下さい!

本日のお買取りはこちらです。

ロレックス,買取,青森

ロレックス デイトジャスト メンズ です!

本日も当店へお越しいただき誠にありがとうございます!

本日のブログは先日御買取りしたロレックスのもう片方になります!

当店のブログを毎日欠かさず見て頂いている閲覧者様なら、御存じのロレックス デイトジャストです!(欠かさず閲覧する人がいるんだろか)

ロレックスでは1番ポピュラーなお時計かと思います。(デイトナと言いたいところですが、デイトナ高いし、そもそもデイトナのブログじゃないし)

ロレックスのようなお時計のブログを書くとき一番、文章が思いつかないんですよ。

なので、独り言を装い文字数を増やす愚行に走るわけです!(小学校の作文並みにね。(☆Д☆))

ロレックスって、非の打ちどころ無いんですよ!ドドーン←こういうのとか

ロレックスは時計の王様です。ロレックスのロゴは王冠なのです。

王様で思い出したんですが「賭博黙示録 カイジ」という私の中では超有名なマンガが御座います。

そのマンガで「Eカード」というギャンブルがあります。(E=エンペラー=皇帝=王)

「王様側」と「奴隷側」の2パターンを交互にやり合い、最終的にポイントの高い方が勝者となるわけです。

使用するカードは「王様側」 王カード×1 市民カード×4

「奴隷側」 奴隷カード×1 市民カード×4 です。

強さ 王様>市民>奴隷>王様 となっています。

王様側が奴隷側に勝ちますと2ポイント

奴隷側が王様側に勝ちますと10ポイントと圧倒的「王様」有利のジャンケンゲームです。

なぜかと申しますと、「王様側」は王様カードを奴隷カードとぶつけさえしなければ、必勝するという仕組みだからです。

そのマンガの主人公「カイジ」が奴隷側で、対戦相手「利根川」に決着を付けるときの名台詞がこちら

「奴隷は王を討つ」

です。

「ロレックス」に関しては討たれません。

ロレックス≧王様>市民>奴隷>王様

以上

 

 

 

 

全国217店舗展開中!安心査定の大吉へぜひお気軽にお持込ください!

おかげさまで毎日たくさんのお持ち込みがあります!

どんどん持ち込んで下さい!査定は無料です!

ブランド品、貴金属は壊れてても大丈夫ですよ!

特に貴金属(金、プラチナ)、ダイヤは強化買取中です!!!

金券も~96%!!!

大きい物や持ってこれない場合は 出張買取も行っております!

-----

LINE@で買取専門店大吉 青森観光通店のお得な情報を配信中!!

買取専門店大吉 青森観光通店のLINE@アカウントから、

お得なクーポンやイベント情報など、
様々な情報をお届けします。 ぜひ、買取専門店大吉 青森観光通店の

LINE@アカウントとお友だちになってください。

<登録方法>

PCでご覧の方
以下のQRコードをスマートフォンのLINEで読み込んでください。
LINE→その他→友だち追加→QRコード

大吉青森観光通店

スマートフォンでご覧の方
以下のURLをタップしてください。

https://line.me/ti/p/%40dqd5817m

-----

----------------------------------------------

大吉 青森観光通店

住所:青森市浜田玉川352 木村ビル1階

TEL:0120-833-381

FAX:017-739-5222

営業時間:10:00~19:00

休日:年中無休

出張買取承ります→10km先も20km先もいきまーす☆

----------------------------------------------

このページの先頭へ

お見積り無料!満足の高価格買取!その場で現金買取!大吉にお売り下さい!

【買取専門店 大吉は、地域のコミュニティセンターを目指しています。】
大吉はどんな方にも気兼ねなく入っていただける店舗づくりを行っています。
目指すはカフェやその街の地域のコミュニティセンター的な存在になること。
目にまぶしい色や貴金属の派手な装飾は避け、青と白を基調にした落ち着いたデザインは、
はじめてお越しの方にもリラックスして頂けると好評です。