お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube

ダイヤモンド買う前に知っておきたい4C

1886b_ダイヤモンド 4c

結婚指輪やエンゲージリングでダイヤモンドを選ぶ人も多いと思います。ダイヤモンドの品質を決定付ける基準として4Cという要素があり、Carat(カラット)/Color(カラー)/Cut(カット)/Clarity(クラリティ)の頭文字をとって4Cと呼ばれています。価値のあるダイヤモンドとはどういうものなのか?この4Cを知ることにより、ダイヤモンドへの理解が深まります。

ダイヤモンド

すべての宝石の中で、ダイヤモンドは最も珍重され、特に婚約指輪において揺るぎない地位を確立している宝石です。歴史上、この石は王侯貴族や時の権力者に人々に愛され、権力、勇気、不朽を体現するために身につけられてきました。また、何世紀にもわたって、ダイヤモンドは神話と現実の両方で愛の象徴とされてきました。

ダイヤモンドは、あらゆる生命体の基本要素である炭素が結晶化したもので、人類が知る限り最も硬い物質であると同時に、最も単純な化学組成を持つ物質でもあります。虹色の光を放ち、その輝きは他のどんな宝石よりも優れています。

ダイヤモンドの4C

・Carat(カラット)は「重量」

・Clarity(クラリティ)は「透明度」

・Color(カラー)は「色」

・Cut(カット)は「輝き」

高貴なイメージの強いダイヤモンドですが、すべてのダイヤモンドが同じというわけではありません。その品質や価値を定義するために、1950年代にG.I.A(米国宝石学会)という鑑定機関がダイヤモンドの品質を決める基準である4Cを定めました。

「4C」はカラット、クラリティ、カラー、カットの4要素に基づきます。ダイヤモンドの品質は、これらすべてのパラメータによって評価され、その価値はその品質に依存します。ダイヤモンド、あるいはダイヤモンドリング、エンゲージリング、ダイヤモンドペンダントなどのジュエリーを購入する場合、4Cは非常に重要です。

Carat(カラット/キャラット)

ダイヤモンドの重量はカラット(金合金に使用される「カラット」とは異なります)で測定されます。1カラット(1ct)は1グラムの1/5、0.2グラムに相当します。カラット数は、ダイヤモンドの価格を決定する最も重要なポイントのひとつですが、それだけではありません。同じ重さの2つのダイヤモンドが常に同じ価値を持つとは限りません。なぜなら、価格は4Cを構成する他の要素(クラリティ、カット、カラー)の価値も考慮されるからです。

Clarity(クラリティ)

殆どすべてのダイヤモンドには不純物が含まれているため、ダイヤモンドの透明度は宝石の品質を決定する重要な要素です。この不純物は、ダイヤモンドの中にある未結晶の炭素や小さな結晶の微量な痕跡です。これらの不純物は、ダイヤモンドを識別する指紋に似ており、ダイヤモンドを唯一無二の存在にしているのです。

ダイヤモンドの不純物(インクルージョン=内包物、斑点、表面の汚れなど)は、10倍の倍率(顕微鏡や拡大鏡)で鑑定され、宝石の純度が定義されます。石の価値は不純物の数で決まり、不純物が少ないほど希少価値が高くなります。インクルージョン、シミ、汚れがないダイヤモンドは、例外的に希少価値が高く、その価格も同様に高くなります。

ダイヤモンドのクラリティは、GIA国際ダイヤモンドグレーディングシステムや他のダイヤモンド団体に準じて定義されています。GIAのスケールは、「FL(=Flawless)」から「I(=Inclusion visible to naked eye)」までです。

 

●スケールのグレード

・FL:10倍の倍率で、有資格の査定士が見えるようなインクルージョンやシミがない

・IF:インクルージョンはなく、10倍の拡大鏡で有資格の査定士が確認できるわずかなシミのみ

・VVS1、VVS2:10倍の倍率で有資格の査定士が見ることが困難なインクルージョン

・VS1、VS2:インクルージョンは10倍の倍率で容易に確認できるが、軽微なもの

・SI1、SI2:10倍の倍率で有資格の査定士がインクルージョンを視認できること

・I1、I2、I3:インクルージョンは10倍の倍率ではっきりと見ることができ、石の透明度や輝きに影響を与える可能性がある

Color(カラー)

ダイヤモンドは必ずしも白(または無色)ではないので、色はダイヤモンドの品質を決定する非常に重要な特性の一つです。すべての色のダイヤモンドがありますが、最も希少で高価なのは、色が全くない無色のダイヤモンドです。GIA(米国宝石学会)、IGI(国際宝石学会)、CIBJO(国際貴金属宝飾品連盟)など、ダイヤモンドを色によって正確に分類するためのさまざまな機関によって、特に詳細なスケールが開発されています。

 

●カレーグレーディングスケール

これらのスケールは、D(極めて白い無色のダイヤモンド)から始まりアルファベット順に、Z(淡黄色または褐色のダイヤモンド)まで続きます。

・D~F:無色

・G~J:ほとんど無色

・K~M:ごく淡い黄味を帯びる

・N~R:淡い黄色

・S~Z:やや黄色~黄色

・Z+:明らかに黄色または黄褐色

Cut(カット)

4Cの最初の3つの基準が自然に生じている要因であるのに対して、カットは人工的な要因です。カットという言葉は、宝石の形(ダイヤモンドの外観)とカットのスタイル(宝石のファセットの配置)の両方を指すことがあります。上質なカットがなされたダイヤモンドは、主に3つの特徴によって、華やかな光の戯れを生み出します。

 

・「ディスパージョン」:屈折反射による虹色のファイア
・「ブリリアンス」:ダイヤモンドから反射される光の総量
・「シンチレーション」:ダイヤモンドを動かしたときに生じる閃光や反射のこと。

 

ダイヤモンドのカットを理解するには、まずその形を確認する必要があります。最もポピュラーなのはラウンドブリリアントカットです。それ以外のダイヤモンドの形は「ファンシーカット」と呼ばれています。

ダイヤモンドのプロポーションは、テーブルの大きさ、クラウンの角度と高さ、パビリオンの角度と深さの相関関係によって生まれます。これらの比率のばらつきは、ダイヤモンドと光の相互作用に影響を与えます。

仕上げには、ダイヤモンドのファセット表面の全体的な状態を表す「ポリッシュ」と、ファセットの形や位置の正確さを表す「シンメトリー」の2つの側面が存在します。これらの要素は、ダイヤモンドカットの全体的な品質に影響します。

 

●カットの反射率

完璧なカットが施されたダイヤモンドは、すべてのファセットから光が石を透過し、上方に反射して、美しい虹色の輝きを放ちます。ダイヤモンドのカットが完璧でないと、石の底面や側面から光が逃げてしまうのです。

深すぎるカットのダイヤモンドでは、光の一部が反対側のファセットに誤った角度で反射して横に逃げてしまい、ダイヤモンドの中心部が黒く見えてしまいます。平らにカットされたダイヤモンドでは、光が中心部から逃げてしまい、暗い石になってしまいます。

 

●カットのバリエーション

最も一般的な形状は、57または58のファセットを持つ「ラウンドブリリアンカット」ですが、その他にも「エメラルドカット」、「ロイヤルアッシャーカット」、「クッションカット」、「ラディアントカット」、「プリンセスカット」、「マーキースカット」、「オーバルカット」、「トリリオンカット」、「ハートカット」などがあります。

まとめ

今回は、ダイヤモンドの品質を決定付ける4Cという要素を紹介しました。ダイヤモンドを購入する際のご参考になれば幸いです。

ダイヤモンドに関連するその他のコラム記事

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目のコラム
ブランドのコラム

買取品目

TOPへ