お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube
買取大吉 買取品目 ブランド品 ブランド品のコラム記事一覧 エルメス<ヴェスパ>サイズ展開からエブリンとの違いを解説

エルメス<ヴェスパ>サイズ展開からエブリンとの違いを解説

1452_エルメス ヴェスパ

廃盤のため、現在は販売されていないエルメスのヴェスパですが、中古市場でも大変需要があります。ここではサイズ展開からエブリンとの気になる違いも解説していきます。

ヴェスパとは

「ヴェスパ(Vespa)」は、丸みを帯びた四角いシルエットが特徴のエルメスのショルダーバッグです。非常にシンプルな見た目と、エルメスのブレスレット「シェーヌダンクル」をモチーフにした、ホールにチェーンを通すタイプの留め具がポイントとなっています。内部にはオープンポケットが付いているので、バッグの中身が散乱してしまう心配はありません。デザイン性、機能性ともに充実したヴェスパは、廃盤になった現在でも、大人のためのカジュアルなバッグとして、多くの人々から愛され続けています。

また、ヴェスパはエルメスのレザーモデルのなかでは手ごろな価格帯で購入することができるショルダーバックです。エルメス特有の高級感をアピールしながらもカジュアルに着こなすことができるため廃盤になったあとも市場で需要があります。

「ローマの休日」から生まれたヴェスパ

日本でもCMがよく流れていてVESPAというスクーターがとても流行った時期がありました。実はこのスクーターは映画「ローマの休日」でオードリー・ヘップバーンが乗っていたもので、世界のオートバイに影響をあたえほど有名です。

そして、エルメスのバッグ「ヴェスパ」もこのローマの休日に使われたVESPA(ヴェスパ)をイメージして作られているのです。デザインとしては、とてもシンプルなショルダーバッグですが、留め具部分が見ただけでエルメスだと分かる独特のものになっています。中央部分にホールがあり、チェーンを通して固定するスタイルはとてもエレガントな大人のバッグを印象づけます。内側にポケットが1つ付いているので、バックの中もキレイに整理することができます。

人気のショルダーバッグ「エブリン」同様に斜めがけができるタイプになっており、この斜めがけというのが両手が空くという面で機能的にとても便利で、少し堅くなりがちなエルメスの気高い革バッグをカジュアルに着くずせるという点でも人気です。エルメスらしい金具によるエレガンスな側面と斜めがけができるカジュアルな側面を併せ持ったヴェスパは、普段使いのバッグとしてとても活躍してくれます。マチがあまり広くないので、それほど物は入らないですが、必要最低限の物は入るようになっています。

ヴェスパのサイズ展開

①ヴェスパTPM

「約W18cm×H18cm×D5cm」になっており、スリムなフォルムが特徴的です。小さいサイズながらも5センチのマチ幅があるので財布や携帯などは難なく入ります。

 

②ヴェスパPM

「約W27cm×H28cm×D8cm」でTPMよりは10センチ程度サイズアップしています。お出かけやランチなど、デイリーで使い勝手の良いのがPMです。収納も大きく広がっているのでちょっとした小物のアイテムは数点入りそうです。

 

③ヴェスパGM

「約W31.5cm×H36cm×D9cm」と最も大きいGMですが、ショルダーと斜め掛け使いのできる2WAYタイプになっています。男性からも支持されているほどの収納力やレザーの存在感を見せるならGMサイズがオススメです。

 

④ヴェスパポーチ

「約W8cm×H9cm×D7cm」のポーチは、開口部分を紐で絞るタイプの巾着になっています。コンパクトなサイズ感はボトムのベルトループに通しても使用できるようにフックがついています。

エブリンとの違い

同じ斜め掛けのショルダーバッグとして人気のエルメスバッグと言えば「エブリン」です。ヴェスパは、エブリンより一回り小さくサイズダウンされていて、スリムなフォルムになっています。またエブリンには背面のオープンポケットがありますが、ヴェスパには背面ポケットはなく、より女性らしいデザインになっています。

ヴェスパの人気カラー

エルメスヴェスパは他のエルメスバッグと同じように豊富にカラー展開しているので、自分好みの色で楽しむことができます。ベーシックな色からビビッドな色まで多くの色のヴェスパがあるので、好きな色や合わせるファッションの似合う色のヴェスパを楽しみましょう。

人気が高いカラーは明るい色や鮮やかな色です。ヴェスパはフォーマルなシーンやビジネスの場で使うことよりも、散歩などのプライベートでインフォーマルなシーンで使うことの方が圧倒的に多いと考えられます。それだけ遊びの要素が強く、黒などよりも赤や緑、ライトブルーのような色が人気です。

またヴェスパの顔とも言えるシェーヌダンクもゴールドとシルバーの2色があります。ゴールドのシェーヌダンクは品があって華やかな、シルバーのシェーヌダンクはよりカジュアルな印象になります。好みの方を選ぶようにしましょう。

本体とシェーヌダンクの色の組み合わせではコニャックというキャメル色にゴールドのシェーヌダンクの組み合わせや、晴れた日の青空のようなライトブルーにシルバーのシェーヌダンクの組み合わせなどが特に人気です。

ヴェスパの素材の特徴

ヴェスパの素材の特徴としては硬めの素材を持ち合わせているパターンが多く、中でもヴォーエプソンやコロマンデルが代表的な素材です。他にもキャンバス地やトゴなどの柔らかめのレザーを用いられるケースもありますが、型崩れになりやすいことから硬めのレザーのほうが多いようです。

 

①ヴォー・エプソン(Veau Epsom)

エプソンは張りのある特徴的な光沢感を持ちながらも軽くて扱いやすく、エルメスのさまざまなアイテムに使用されている最もポピュラーな素材です。雄仔牛のレザーを使用しており、細かい型押しとプレス加工をほどこしているのが特徴です。

 

②ヴォー・クリスペ・トゴ(Togo)

1997年に登場したトゴは、エプソンと同じように雄仔牛のレザーで、適度な柔らかさがあり、レザーの表面には少し深めの革目があるのが特徴です。革本来の風合いを活かしたレザーで、トゴは使うほどに馴染んでいき、その味わいは深くなっていきます。経年劣化すらも楽しめる素材と言えるでしょう。傷や摩擦にも強く扱いやすいため、初めてのエルメスにトゴを選ぶ人も多くエプソンと並んで人気の素材です。

エルメスのヴェスパの定価は?廃盤後はどう購入する?

エルメスのヴェスパはすべてのサイズがすでに廃盤になっていて、直営店では取り扱われていません。中古品で入手したり、並行輸入ショップなどで見つけたりすることで、エルメスヴェスパを入手することができます。

まとめ

エルメスに限らず、ご自宅にあるブランド物の多くはご売却する事が出来ます。処分にお困りの物や買取してもらえるか不安な物などありましたら無料相談もしておりますので、お電話または最寄りの「買取大吉」へお越しくださいませ。お客様の大切な商品一つ一つ丁寧に査定させて頂きます。もちろん査定のみでも大歓迎です。

ブランド品に関連するその他のコラム記事

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目

TOPへ