お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube
買取大吉 買取品目 時計 ブランド時計のコラム記事一覧 ロレックスを高く売るには?ポイントを徹底解説!

ロレックスを高く売るには?ポイントを徹底解説!

546_ロレックス 高く売る

誰もが知っている超高級時計ブランドロレックス。オメガやフランミュラー、パテックフィリップ、ウブロなど世の中にはたくさんの高級時計ブランドがありますがたくさんの著名人や芸能人も着用し、愛用されていることでロレックスの知名度は群を抜いていますよね。新社会人へのお祝いや自分への頑張ったご褒美として購入される方もいらっしゃると思います。高級時計になりますので購入するときはやはり高価になります。だからこそ、売却するときも自然と高く売りたくなりますよね。今回ではそんなロレックスユーザーのための高く売るポイント・コツをご紹介したいと思います!現在、ロレックスのご売却を考えていらっしゃる方は必見ですよ!

ロレックスの成り立ちとは

まずはロレックスについて詳しくご紹介したいと思います。ロレックスというブランド名はご存じの方はたくさんいらっしゃると思いますが、詳しくご存じの方は少ないのではないでしょうか。ロレックスは1905年にドイツ人であるハンス・ウィルスドルフによりロンドンで操業されました。製造過程には特にこだわっており、時計に使用されている純正パーツのほぼすべてを自社で製造しているマニュファクチュールとなっております。現在のロレックスの本拠地はスイスとなっておりますが創業はイギリスのロンドンでスタートしており1900年代の高額な時計関税をうけ徐々にスイスへと拠点を移しました。創業者でもあるハンス・ウィルスドルフは懐中時計が主に使われていた時代にいち早く腕に着用する腕時計の利便性・将来性に目を付け今までの他の時計に比べ格段に防水性の高い「オイスターケース」を開発したオイスター社を買収し、自社のロレックスに取り入れることで実用性を飛躍的にアップさせ現在のロレックスに多く取り入れられている機構を生み出していきました。ロレックスの画期的な発明はほかにもあります。

今ではごく当たり前ではありますがロレックスの代表的な自動巻き機構、「パーペチュアル機構」やデイト機能の日付が徐々に変わるのではなく午前0時に一瞬で切り替わる「デイトジャスト機構」など、常にロレックスはデザイン性もさることながら実用性のうえでもと時計業界を牽引する存在でした。また腕時計で初めてクロノメーターの認定を受けたこともロレックスの偉業といえるでしょう。ハンス氏が設立したブランドでロレックスに次ぐ人気ブランドがチューダーです。イギリスでの販売拡大を狙って設立され、当初はロレックスのデザインに似たモデルを多く販売していましたが、現在ではチューダー独自のデザインで販売されるモデルも増えております。

ロレックスの名前の由来とロゴの意味

ロレックスのブランド名の由来は諸説ありますが公式から公に説明されていません。一説にはロレックスの自動巻き機構のロールと英語のエクセレントを掛け合わせたのが由来、等といわれることもありますが真相は謎のままです。また、ロレックスと言えば見慣れた王冠マークのロゴ。こちらに関しても公式から公の説明はありません。通常ハイブランドになるとロゴのマークの意味や、由来が公式から語られることが多いのですがそういった意味ではロレックスに関しては謎多きブランドというイメージですよね。

そもそもロレックスは高く売れやすい?

ここまでロレックスの成り立ちや、由来についてご紹介してきました。世界的に有名な高級時計ブランドである理由がお判りいただけたかと思います。世界的に有名なブランドであるということからそもそも売却時には比較的高価な金額で売れることが多いです。特に2022年現在、ロレックスの査定金額は比較的安定しており昨今のロレックス買取金額が高騰している点も含め、今が最もロレックスを売却するタイミングとしては良いのではないかと思います。

個人間の売買はお勧めしない

購入時も、売却時も高額になりやすいロレックスですが数十万円~数百万円で取引されるものも多くあります。最近では、フリマアプリやオークションなどを使用して個人で出品し売買される方もいらっしゃるかと思います。個人で出品することにより、あらかじめ高値で出品し高額で落札されることもあるかもしれません。しかし、デメリットとしてはやはり高級時計ロレックスという点から買い手が比較的慎重になりやすいということ。

ロレックスの専門知識がない一般の方が出品することにより、買い手に細かな情報まで伝えきれずトラブルになるなんてケースも多々報告されています。数十万円~数百万円の取引になるわけですから当然といえば当然かもしれませんね。また、出品した金額が高すぎていつまでたっても売れなかったり、反対に安く値段を設定しすぎたりすることにより思った金額より安く売れてしまったなんてケースもございます。そういったデメリットを考えるとやはり専門知識豊富な買取店、専門店での売却を強くお勧めいたします。ロレックスのプロに査定してもらい、納得できる金額で手放すことにより前述のデメリットがなくなり気持ちの良い売買ができますよね。

売るときはメンテナンスをした方がいいの?

ロレックスの売却時に大切なことのひとつが、時計の状態です。極端な話、壊れてとまってしまっている状態のロレックスと全く動作に問題のないロレックスとでは明らかに後者の方が高く売れるのはご理解いただけるかと思います。高級時計のメンテナンスとなりますと専門店にお願いしてオーバーホールをしてもらう方が多いと思いますが、一回5万円~10万円ほどのお値段がかかることもあります。売却時には大掛かりなオーバーホールまでのメンテナンスは必要ありませんが必要最低限のクリーニングを行うことによって高く売れるようになるケースもございます。最近では無料査定を行っている買取店も多くありますので、相談も兼ねて一度査定に出してみるのも一つの手段かもしれませんね。

どんなモデルでも高く売れるの?

気になるところがロレックスの時計であればどんな時計も高く売れるのか?というところですよね。ロレックス自体が世界的に有名な高級時計ブランドですので、高く売れやすいことには間違いありません。しかしロレックスの中でも近年価格が高騰しているのがスポーツモデルです。ドレスモデルの中でも高値で取引されるものもございますがスポーツモデルの中には定価以上で取引されている者も少なくありません。高く売れやすいスポーツモデルについてご紹介したいと思います。

エクスプローラー

探検家のための時計と呼ばれ実際に極地探検家、登山家、洞窟探検家に装着してもらいテストしたことでも有名な時計です。探検家のための時計と呼ばれるくらい、耐久性も誇りまたオイスター気候も搭載されています。使用されているスチールは耐蝕性も備え隙のない時計と言っても過言ではありません。

●サブマリーナー

ダイバーズウォッチとして有名なサブマリーナー。1953年に発売され当時水深100メートルまでの防水性能を備えていました。100メートルの防水機能でも十分な気はしますがロレックスのあくなき努力、探求心により現在では水深300メートルまでの防水性能を備えたものが発売されています。

特徴的なのはやはりダイバーにはありがたい逆回転防止ベゼル。この機能によってダイバーは潜水時間と減圧停止を寸分の狂いなく正確に測定することが出来ます。

●コスモグラフデイトナ

レーサーのために生まれた時計。モータースポーツのレーサーのために1963年に誕生しました。プロレーサーには必須の高性能なクロノグラフを備えさらに耐久性・耐蝕性にも優れています。特徴的なのはタキメーターベゼルです。プラチナの薄い層でコーティングされたメモリが視認性を抜群に上げてくれます。そのほかにも防水性能も備わっておりまさにプロレーサーのためにつくられた時計ですね。

まとめ

今回はロレックスを高く売るポイント・コツについてご紹介させて頂きました。現在、ロレックスの価格が高騰しており売却時期としては申し分ないタイミングとなっております。新しい時計に買い替えを検討されている方や、ご売却を検討されている方はロレックス相場が高い今のうちに行動されてみてはいかかでしょうか。

ブランド時計に関連するその他のコラム記事

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目

TOPへ